不妊用語集Resume
高度生殖補助医療
高度生殖補助医療(ART)
体外受精胚移植や顕微授精など、体外で卵子や精子、受精卵(胚)を扱う治療のことです。
体外受精胚移植(IVF-ET)
卵子と精子を体外に取り出して受精させ、受精卵(胚)を子宮内に移植する一連の操作を意味します。
採卵
卵巣内の成熟した卵胞に針を刺し、卵胞内の卵胞液と卵子を体外に吸引して回収する方法です。痛み止めの坐薬あるいは麻酔を用いて手術します。通常、卵子をより多く回収するために調節卵巣刺激を行います。
媒精(IVF)
採卵によって体外に取り出した卵子に調整した精子をふりかけ、一緒に培養することで受精させる方法です。精子の状態が良い場合に適応となります。一般的に体外受精(IVF)と呼ばれている方法です。
顕微授精(ICSI)
成熟した卵子の細胞質内に精子を1つ注入することで受精させる方法です。運動精子が少ない場合や受精障害がある場合などに適応となります。
胚培養
受精卵(胚)を体外で育てる方法です。胚培養には体内環境とほぼ同条件の培養液および培養器を用いています。
胚移植
細いカテーテルを用いて子宮内に受精卵(胚)と少量の培養液を注入する方法です。採卵周期に移植する新鮮胚移植と、凍結保存した受精卵(胚)を採卵周期以外の周期に移植する凍結胚移植があります。
新鮮胚移植
採卵した周期(採卵後5日目)の子宮内に受精卵(胚)を移植する方法です。採卵後は子宮内膜の状態が良くない場合が多く、その場合は妊娠率が低く流産率が高いため、移植のタイミングとして不適当です。オプションのアシステッドハッチング(AH)が利用可能です。
胚凍結
液体窒素を用いて受精卵(胚)を凍結保存する方法です。液体窒素中では受精卵(胚)を半永久的に保存しておくことが可能なため、凍結胚を移植することで一度の採卵で第二子、第三子と授かることも可能になります。
凍結胚移植
凍結胚を解かし、数時間培養した後に子宮内に移植する方法です。通常、移植する周期は子宮内膜の状態を良くするためにホルモン補充を行います。子宮内膜の状態が良いタイミングを狙って移植することができるため、妊娠率が上昇し流産率が低下します。オプションのアシステッドハッチング(AH)およびエンブリオグルー(EG)が利用可能です。